週5冊、月20冊の本を読む40代サラリーマンの読書ブログ-目指せ!三千善!-

読んだ本の紹介をメインに、本を読んだことによる人生の変化、考え方の変化など紹介できればと思います。

出口汪の「最強!」の記憶術 出口 汪

出口汪の「最強!」の記憶術 出口 汪

水王舎 2015.4.30 224ページ

 

脳科学に基づく記憶術について書かれた本。

 

大学受験の現代文のカリスマ講師による、論理を駆使した記憶の

仕方や勉強の方法を紹介している。

 

特に気になったのは、丸暗記をする前に、一度理解し、整理していく

ことが大切だということ。もちろん反復作業も大事だが、

整理することで、今自分がどの位置づけにいるのか、あと何を

どれくらい記憶する必要があるのかも見えるとのこと。

 

整理するというのは、自分の脳のフィルターを通してまとめるから、

その段階で、脳に記憶としてひっかかりやすくなるのかもしれない。

 

記憶の仕方だけでなく、論理的な考え方についても学べた本だった。

 

■自分の中のひっかかり

・1時間以内に学習内容を反復すると、記憶が効率よく定義

 

・たえず自分の勉強法を見直す

 

・記憶力の土台は論理力にある

 論理的な文章の三つの法則「イコールの関係」「対立関係」

 「理由付け・因果関係」を知ること

 

・「軸」になることを記憶していかないと知識は増えていかない

 

・一度目の学習は、丸暗記ではなく、理解することを考える。

 二度目の学習は一時間以内に行う。

 

・本当に大切なことは覚えようとせずに、理解し、整理していく。

 →今自分がどの部分を記憶しているのかも理解でき、

  あと何をどのくらい記憶しなければならないかもはっきりする。