週5冊、月20冊の本を読む40代サラリーマンの読書ブログ-目指せ!三千善!-

読んだ本の紹介をメインに、本を読んだことによる人生の変化、考え方の変化など紹介できればと思います。

斎藤一人 500年たってもいい話 斎藤 一人

斎藤一人 500年たってもいい話 斎藤 一人

PHP 2009.9.11 11版 100ページ

 

人生における悩みについて解決のアドバイスが書かれた本。

 

類型納税額日本一の斎藤一人さんが、人生における悩み(お金、仕事、結婚など)

について、一人さん流の言葉で解決のための考え方を教えてくれる。

 

読んでみて、見えない未来ばかりを追いかけて今を厳かにするのではなく、

今を大切に生きなさいということと、世の中は道理でできているから

人として正しい道をすすみなさい。ということを著者はいいたいのではないかと

感じた。

 

ただ、この本は自分のように真面目な言い方ではなく、もっと面白く伝えて

くれていて読んでいて引き込まれた。

 

特に気になったのは、天職というのは今やっている仕事であるということ。

仕事に呼ばれるから呼ばれた仕事は常に天職だと。確かに天職と考えて仕事を

するのと、いやいや仕事をするのとでは、結果に大きな差がでるだろう。

今の自分にとって今の仕事は天職と考えよう。

 

 

真面目な話を面白く話せるようになりたいと感じた本だった。

 

■自分の中のひっかかり

・努力家は努力したいから、人の10倍努力してもくたびれないふうに

 生まれちゃっているんだよ。

 

・世の中は本当に道理でできているんだよ。

 

・今の職場で生きがいを感じてるというなら、どこで働いても働き者

 なんだよ。仕事に生きがいを感じる人は、どこで働いても感じるから。

 

・天職というのは、今やっている仕事なの。仕事に呼ばれるから。

 呼ばれた仕事、つねに転職なの。次の仕事に行ったら、次の仕事を

 一生懸命やるの。

 

・「どうしたら幸せになれますか」というと、「今が最高に幸せ」と

 考える