週5冊、月20冊の本を読む40代サラリーマンの読書ブログ-目指せ!三千善!-

読んだ本の紹介をメインに、本を読んだことによる人生の変化、考え方の変化など紹介できればと思います。

「ついていきたい」と思われるリーダーになる51の考え方 岩田 松雄

「ついていきたい」と思われるリーダーになる51の考え方 岩田 松雄

サンマーク出版 2012.12.5 12刷 p254

 

周りに推されてリーダーになるための考え方について書かれた本。

 

方向性としては、カリスマ性のある強く引っ張っていくリーダーというよりは、

普通の人が、人間力を高めていって、自然と周りから推薦されるようなリーダーを

見据えているので、自分でも意識していけば目指せるんじゃないかという気持ちに

させてくれる。

 

特に、「ありがとう」や挨拶を習慣にする。

リーダーが人間力を示せるのは、結局のところ日々の行動である

ということが印象にのこった。

 

他の人が見えない所での努力も必要とは思うが、挨拶や感謝などを

毎日自然と口にだせることもすごいことだと思うので、意識すべきは

ここからかなと思った。

 

こういうリーダー像もありだなと思わせてもらった本だった。

 

■自分の中のひっかかり

・人を治める前にまず、自分を修める必要があるのです。

 

・たくさんの挫折経験を持ち、苦しい経験を持った人こそ、

 リーダーになるべきなのです。苦しんでいる人の気持ちがわかるからです。

 

・地位は権力ではなく、責任である。

 人間を磨いておくことこそ、実はリーダーの最低条件なのです。

 

・トイレに行く姿まで常に見られていると意識する。

 

・人間として正しい判断をしなさい。

 

・リーダーが部下に愛情を持っていれば、自然に何をすればいいかが

 見えてくる。

 

・シンプルでキャッチーなフレーズを作る。それは、チームや組織に

 やろうとしていることを浸透させ、勢いをつけられることだと

 思っています。

 

・大事なことは何度でも繰り返す。

 

・自尊心を傷つけない𠮟り方をする。

 

・何かを指摘するときは、まず褒めてから。

 

・常に「何か、困ったことない?」と声をかける。

 

・「人間力」が疑われるようなことをしてはいけない。